平成十二年四月一日
ナショナル製本協同組合
名 称 |
: | ナショナル製本協同組合 |
---|---|---|
住 所 |
: | 〒174-0042 |
電 話 |
: | (03)3960-7441[代表] |
FAX |
: | (03)3965-7224 |
業 種 |
: | 製本業(並製本・上製本の一貫生産) |
設 立 |
: | 昭和42年 8月 |
開 業 |
: | 昭和44年 5月 |
資本金 |
: | 2,510万円 |
組合員数 |
: | 4社 |
代表者 |
: | 代表理事 山内 優吉 |
従業員数 |
: | 61名(平成29年5月1日現在) |
生産能力(月間) |
: | 並製本 300万冊 |
敷地 | 2999.91m² |
---|---|
建物 | 本棟:鉄筋コンクリート造4階建(全館冷暖房エアコン)
延4778.6m² 別棟:軽量鉄骨造2階建 延64.8m² |
あすなろ書房・共同印刷・光文社・集英社・祥伝社・青春出版社・大日本印刷・大和書房・徳間書店・図書印刷・凸版印刷・一ツ橋書店・ベストセラーズ・吉川弘文館・ワニブックス 他多数 (50音順敬称略) |
---|
三井住友銀行 商工組合中央金庫 |
---|
地下鉄 都営三田線 志村坂上駅 A3出口より 徒歩10分
地下鉄 都営三田線 志村三丁目駅より 徒歩15分
国際興業バス 成増行 志村坂下バス停下車。
JR 埼京線 赤羽駅 西口より 10分 JR 埼京線 北赤羽駅より 5分
昭和42年 8月 | : | 協同組合設立 ※製本業は出版という文化産業の一翼を担っているが、零細性の高い業種で経済基盤も弱く、従来の労働集約型手工業から装置産業へ徐々に変革していく中、個々の力では対応しきれず、10社が集まり協同組合としてスタートした。 |
---|---|---|
昭和44年 5月 | : | 共同工場竣工・開業(2階建) ※東京都労働経済局、東京都商工指導所、中小企業事業団の指導の元で、国の中小企政策に基づく工場共同化制度の助成を受け、一貫作業による受注・生産の協業を目指して操業開始。 |
昭和50年 2月 | : | 並製本ライン化設備導入(並製NO.1) |
昭和53年 4月 | : | 並製本ライン化設備導入(並製NO.2) |
昭和55年 5月 | : | 上製本ライン化設備更新 |
昭和58年 4月 | : | 新社屋移転・操業(3階建) ※都市計画により旧敷地建物から現在地へ移転 ※並製ライン化設備増設(並製NO.3) |
平成元年 2月 | : | 社屋4階増築、及びエレベーター増設。 受注伸長に伴う専用倉庫設置 |
平成4年 11月 | : | 上製本ライン化設備更新 |
平成11年 | : | 生産体制の縮小、工場レイアウト、ライン作りの改善 (並製本2・上製本1の3ライン体制) |
平成15年 7月 | : | 中小企業経営革新支援法に基づく、当組合「経営革新計画」が承認される。 |
平成16年 6月 | : | 並製本ライン化設備の増設 (並製3・上製1の4ライン体制) |
平成18年 6月 | : | 小部数対応型 並製ライン化設備の増設 (並製本4・上製本1の5ライン体制) |
平成21年 10月 | : | 小部数対応型 並製ライン化設備の増設 (並製本4・上製本1の5ライン体制) |
平成23年 6月 | : | 並製4号ライン増設 (並製5・上製1ライン体制) |
平成25年 6月 | : | トライオート出口交互集積機更新 |
平成25年 10月 | : | 小型クラフト完全包装機設備 |
平成26年 5月 | : | 自動高速丁合貼込機新台更新 |
平成27年 10月 | : | 並製1号ライン三方断裁機更新 |
平成27年 11月 | : | 「ものづくり」助成金にて、並製3号ライン三方断裁機更新 |
平成28年 10月 | : | 法律に則り、第1回ストレスチェック実施 |
平成29年 2月 | : | 「受注型中小企業競争力~」助成金にて、並製1号ライントライオート更新 |
平成29年 11月 | : | 消防署より表彰受ける |
平成29年 11月 | : | 第2回ストレスチェック実施 |
平成30年 5月 | : | 「革新的事業展開~」助成金にて、並製1号ラインバインダー更新 |
平成30年 12月 | : | 小ロット用PUR機ホリゾンBQ480を設備 |
モノ創りが好きな人。本創りが好きな人。本が好きな人。
「一人ひとりに長く働いてほしい」
そんな想いが詰まった職場です。
※時期によっては採用を行っていない場合がありますので、まずはお問い合わせください。
☎ 03- 3960-7441
受付時間:平日9:00~18:00
担当:岩渕
募集要項 | 会社近隣在住で、通勤可能な方。 |
---|---|
職種 | ・高校既卒3年の方 ・製本機械オペレーター養成 |
募集要項 | 会社近隣在住で、通勤可能な方。 |
---|---|
職種 | ・製本機械オペレーター ・オペレーター見習です。 |
【急募】 | ルート営業員急募! 詳細はTELにて TEL:03-3960-7441 |
---|
募集要項 | ・会社近隣在住で、通勤可能な方。 ・経験者優遇。 ・弊社は年齢、勤続より会社への貢献度を重視します。 |
---|---|
職種 | ・製本機械オペレーター ・オペレーター経験者及び、見習です。 ・断裁機経験者 急募 |
募集要項 | ・会社近隣在住の方。 ・1日4時間から就労可。 |
---|---|
職種 | ・製本の補助作業 ・軽作業(検品、梱包)などです。 |
募集要項 | ・会社近隣在住の方。 ・1年ごとの契約更新。 |
---|---|
職種 | ・製本の補助作業 ・軽作業(検品、梱包)などです。 |
募集要項 | ・専属契約ドライバー |
---|---|
職種 | ・書籍の配達、伝票の受け届け ・印刷物の引取等 |
より良い職場環境と人間関係を築くために、福利厚生も充実
休 暇:隔週休2日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇
待 遇:社会保険完備、作業服貸与、食費補助有
行 事:創立記念祝賀会、銷夏会、納会、(各課)忘・新年会、野球部活動、社員旅行 他
永年勤続表彰・社員表彰、褒賞金制度、全国提携保養所あり